先日コロナウイルスになり一時的な体力の低下からなのか、生まれて初めて帯状疱疹【ヘルペス】になった。
体に潜んでいるヘルペスウイルスの一種。
水疱瘡になったことのある人なら誰でも体に潜んでいるウイルスなので、小さい頃に水疱瘡にかかっていれば体力が低下した時に出てくる可能性がある。
ピリッと刺すような痛みが体を走り、赤い斑点ができ、小さい水膨れが出てきます。
帯状疱疹の画像

生まれて初めてだったので、最初は帯状疱疹と気づかずに虫刺されかと思い,かいてしまった結果、その手で他の体を触ってしまったため、背中にもヘルペスが移ってしまった。
背中に移った写真です。

決して帯状疱疹をかいて広げないようにしてください。
皮膚科にすぐに行く
ヘルペスはマジで痛いです。
特にこの帯状疱疹は針でつくような痛みが続きます。人によって治る期間もバラバラなので、1秒でも早く皮膚科に行き、痛み止めや塗り薬を貰ってください。
発症年齢と発症部位
過労やストレスが引き金となり、50歳以上から帯状疱疹が発症する確率が上がる病気のようですが、40代以下でも十分なりえるようです。
実際に私は40歳ですが、10%の確率にあてはまりました。
発症部位に関しては人それぞれのようですが、基本的には上半身にできるようです。
体の左右どちらかの神経に沿ってヘルペスが出てきます。
人にうつるのか
帯状疱疹は帯状疱疹として人にうつることはないようです。
水疱瘡に1度でもなったことのある人へはうつりませんが、水疱瘡になったことのない子供へは、帯状疱疹としてではなく、水疱瘡としてうつる場合があるようなので気を付けてください。
現在、帯状疱疹が発症してから2週間経ちましたが、いまだ痛みは続いています。(少し和らいではいますが…)
完治までもう2週間ほどかかりそうです。
帯状疱疹発生から3週間目

飲み薬と塗り薬の効果か、水膨れのような症状はなくなり表面はカサカサになってきているので治っていってます。
痛みはじゃっかんあり服を着ると擦れます。
あと1週間ほどで痛みはなくなりそうな感じはします。
コメント